NHK大河ドラマ「西郷どん」テーマ曲 MIDI(歌声有りVer.)
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- オケ版の打ち込みをたくさん聴いていただいたので、そのお礼としておまけのつもりで歌声付きで新たにアップしました。EastWest VOICES OF THE EMPIREの歌姫に歌ってもらっています。まだ使いこなせなくて、あの独特な歌い回しはちょっとできなかったので、こんな感じになっていますが、聴いていただければ幸いです。
実は前回出してすぐに知り合いから声が2重に聴こえるというので確かめたところ、確かに変なデータになっていて、すぐ違うデータに差し替えるつもりだったのですが、なぜか良いデータがなくなっていて、しょうがないので以前出した版に歌声を乗せるつもりだったつもりが、なぜかなくなっていて(泣) 少し時間がかかりました。
★使用音源★
EastWest Symphonic Orchestra (QLSO Gold)
EastWest VOICES OF THE EMPIRE
Roland Hyper Canvas
Roland/Edirrol HQ Orchestral
UVI Grand Piano Model D
#西郷どん
#オーケストラ
#MIDI Видеоклипы
2024年も聞く人🙋
他の大河とは違う明る曲調が良いし、なんと言っても映像が物凄く綺麗。何回みても飽きず惚れ惚れする。
最高のオープニングだと思います。
原作、脚本、音楽、全て女性!
素晴らしいです! この全てが当時のわたしに力と勇気をくれました。映像と音楽の力を心底感じました! 物語も日本全体の民衆のことを第一に考え戦い、行動した“せごどん”に感謝申し上げます🙇🍻
わっぜいい曲だなぁ、あいがとさげもした!
あー、やっぱ大河ドラマだと西郷どんが1番好きだし大河ドラマのオープニングテーマでもこれが一番好き。西郷さんの明るい性格をもうこの曲で物語ってるし気分上がるよね。
自分はこれと、龍馬伝と、あと竹中さん演じた秀吉ですね!全作品、曲もストーリーも大好きです!実際の歴史の話と違うて言う人いますが、それはドラマっていうエンターテイメントなんだから、て思います。
@@はぐれペダル そうですよね、めっちゃ共感です。本当の歴史なんてその当時生きていた人、極端に言ってしまえば本人にしか分からない事だし「実際の歴史とか違う」とか言う人だって本当の歴史は知らない訳だし。学校で習う歴史にしても諸説ある出来事も多くて中でも特に有名な話を使ってるだけでそれが正解かと聞かれたらそうじゃなかったりもするでしょうし。エンターテインメントとして観るから楽しめる部分だってありますよね。
@@cerena-p3p 本当その通りです!ていうか、自分が思ってた以上の事を発言なさってるんで感激&感心&ビックリしました!
僕は瀬奈さんほど歴史詳しくない処か歴史に無頓着なんですけど、そんな人間でも大河は見ていて面白いて思えるんでやっぱエンターテイメントとしては最高ですよ!
あー、学生んとき歴史勉強しとけばよかったってなりますもんww
わざわざ返信ありがとうございました!
龍馬伝もいいよ。
風林火山・天地人・龍馬伝・江~姫たちの戦国~・八重の桜・軍師官兵衛・花燃ゆ・真田丸・西郷どん
が好きですね
西郷どん本当に面白かったなあ
躍動感が凄かった
せごどん、良かったなぁ!
聖地巡礼もできた。
鈴木亮平さんと瑛太さんが鹿児島のおはら祭に来た時にもお会いできた。
鹿児島人で良かったぁー
なくなる前、お母さんを背負うシーンが忘れられない。再放送見たい。
NHKオンデマンドで見れるよ
西田敏行さんの語りが本当に優しくて…今思い出しただけでもうるっとくる。西郷隆盛がどういう最後を迎えるかも分かっているからこそ、大久保利通との幼少時代は観ていて余計に切なかった。
謹んで、「翔ぶが如く」の主人公の西郷隆盛役並びに、「西郷どん」のナレーション兼西郷菊次郎役(隆盛の長男)で出演された、故・西田敏行さんのご冥福をお祈りします…。「西郷どん、チェスト、気張れ!」。
やっぱり、大河ドラマは、戦国時代&幕末が人気出る
翔ぶが如くを子供の時に観て西郷どんが始まった時翔ぶが如くと比較してしまったけど西郷どんもストーリーがとても良かったです。翔ぶが如くの出演者も何人かでてらっしゃって西田さんや鹿賀さんが登場した時は吉之助さん、一蔵どんとつい口からでてしまいました。
徳川三代の大河ドラマが見たくて契約したNHKオンデマンドだったけど一緒に配信されている西郷どんにすっかりハマってしまいました。徳川幕府の最初と最後って本当に面白いですね。
薩長同盟の会は何回も観てしまい感動します。音楽も最高です。
いつ聴いても元気が出る❗
この曲聴くと特に曲の中程なんか本当愛加那さんの切なさみたいな感じが伝わってくる。
「西郷どん」の語りを努めて下さり、昨年天寿をまっとうされた西田敏行さんを思いながら2025年初めに聞いております。このドラマの基になった小説は、西郷どん本人を知る彼の子孫にあたる男が、西郷隆盛とはどんな人間だったのかを著者に促されるまま少しずつぽつりぽつり話していくという構成でできています。「今日はここらで、終わろうかい」と締めに優しく語る西田さんの声を覚えています。「西郷どん」の語りが西田さんで良かった。2025年!行くぞ!気張れぃ!!
2025年でも聴いてます😂西郷どん大好き❤鈴木亮平さん大好き❤
受験期の塾帰りの楽しみでした
思い出に残った大河ドラマです...!
この大河ドラマは僕が小学校5年生の頃あっていました。毎週日曜日にこれを見ていたのを思い出します。
大河ドラマのOPで一番好き😊
最高すぎる!
ありがとさげもす😁
ありがとうございます!励みになります。
2024年🎉も聞いていますよ。
この曲聴いたら鹿児島県に行きたくなる⤴️⤴️⤴️🙌
作曲家の富貴晴美さんいわく、西郷どんの人生をイメージしたそうですよ。挫折と再起。
今奄美に旅に来てます。最高なBGMに涙してます。ありがとうございます😊
ご視聴ありがとうございます!
奄美にご旅行ですか?綺麗なところがいっぱいで羨ましい限りです。私の作成したMIDIで喜んでいただけて嬉しいです。
良いですね〜^^。色々、成約が厳しくなる前に行きたかったです。梅雨の時期の食事を知りたくて。
素晴らしい!
心も体も大きい西郷隆盛という偉人のイメージにピッタリの曲
久し振りに西郷どんが見たくなった
西郷どん歴代大河ドラマの中で1番好き。
この曲も大好き。なんか天地人のオープニングに似てますね。
まぁ玉山鉄二さんや小栗旬さんが出ている所が天地人に似ている感じですかね。
2023年でも聞いてる人🙋
僕も聴いています
2024年でも聴いてます😂
富貴晴美さんも最高!
二階堂さん演じたヒロインさん感もバッチリ大切にしながら、
(流石女性!)
一気に短いスパンでエンディングに畳み込んで行くところなども、素晴らしい!
ドラマ同様、西郷さんのドラマチックな生涯を、イントロから可愛らしくも、コミカルにも、また雄大にも、表現してくれている、男性ではもしかすると出来ないかもしれない細密な、また統じてダイナミックな、であってみんなを柔らかさ、優しさで包み込んだような表現をしてくれている、見事なテーマ曲、素晴らしい!!!
今の世も、上野のお山は春には桜の花が満開で、かの銅像も寛永寺と共に其処にあり、日本人の心の中に生き(活き)続けているのである。
今後もまた、それ等は続いて行くのだろう……
中二の頃リアタイしていました。
第4部?のOP映像で大久保さんと西郷さんがすれ違うところが印象に残っています!
大久保さんが洋装で、西郷さんが農民の格好なのもまた……
ちぇすと~!
前が凄かったから次大丈夫かなぁ(不安)だったけど面白いし色々と良かった!
龍馬伝、西郷どん。それぞれオープニング曲弾けるね😌🎶
こんばんは😃🌃
忘れてはならない方がおられます‼️
渡辺 謙さんが演じられた島津斉彬公です🏯
私の中で最高に
カッケー斉彬公です🏯🏯
鹿児島国体陸上競技の選手紹介で流れててすごくかっこよかった
好き
スパロボのステージ開始時のBGMっぽくて好き
薩摩武士と、我が故郷會津武士は…。
武士道。似てますね(涙)。
かごんま最高でごわんど
陸上競技の決勝を思い出す同志。必ずおるだろう。
以前作曲された方が「この曲、冒頭から「せっごどん、せっごどん」なんです。
って言ってましたっけね。
そういう風に作曲されていたとは!作曲家がどんな風に作曲しているかわかって面白いです。
受験に行く新幹線で聞いてた曲
組体操でやった😭 まじ懐かしい
2025年🎉も聞いてます😂
自宅(宮崎県えびの市本家)へ車で帰る時にいつも九州道(下り)加久藤トンネル入口辺りから再生してます。 笑
トンネル出口付近で、晴れた霧島連山と御対面出来た状況とこのBGMが個人的にマッチします。
なんつあならん!
うpあいがとがした🙇♂️
また鹿児島に行きたくなってきた
今これ聞きながら城山登ってるわ
2025も聞く人
おいは九州宮崎県出身です。こん曲はよかど、
鹿児島行ってみたいなあ
opで鈴木亮平さんがいたあの崖(山?)はどこかな?
たぶん韓国岳(からくにだけ)だと思いますよ!丸い滝は雄川の滝、最後の海のとこは奄美の宮古崎だったかと。
00:32
大河のOPといえばオケの壮大さ。でもこれはエレクトーンで演奏した物のように全体的に『軽い』んだよね…聴きたかったのはコレじゃない。
お聞きいただきありがとうございます。
こんな素人のおじさんが苦労して作った無料動画よりも、Amazon等の公式の有料配信でメインテーマなど購入した方がよっぽど幸せになれますよ。
ちなみに私は作成する際はダウンロード購入かCDを購入しています。
島津斉彬は良き主君だったのにな。
仰る通り、僅か50歳前後の若さで然も心半ばでの急逝には、只々残念でならなかったなぁ。
もしよければ、動画のBGMとして使わせていただいてもよろしいでしょうか
初めまして。そして、返信が遅くなり申し訳ありません。
自分の曲ではないので少し悩みましたが、この出来で良ければ使ってくださって大丈夫です。
TOY SOUND ありがとうございます!
鹿児島行った時のBGMで使わせていただきます😭!
2022年7月9日の藤井風さんのライブでカバーしたのは、この曲でしたか?
0:46
いつでん聴いてん、よか曲じゃ
おじゃったもんせん
2014なう
BTSより最高😉
夫のテーマ
私の感想は残念ながら「西郷さんの人物像の本当の魅力を全然描けず、安っぽい正義の味方にしてしまったひどい駄作」です。(100%脚本の責任。鈴木さんの演技には何の罪もないです。)我慢して最終回までつき合ったけど二度と見たくはありません。
ただ、その代わりこのメインテーマ曲(薩摩の豪快なイメージをこれほど見事に表現した音楽は他に知らない。)と、桜島を映す映像の美しさだけは本当に素晴らしいと思った、そのことも付記しておきます。
嫌なら付き合わなきゃいいのに笑笑